施術例

外側大腿皮神経痛 太ももの外の痺れ(しびれ) 28歳 男性

お悩みの症状

腰痛で入院、病院での検査でヘルニアによる坐骨神経痛と診断される
症状はお尻から太ももの外側、膝の裏側からふくらはぎに鈍痛がある

検査

坐骨神経痛の検査である下肢挙上検査(SRL)では脚は垂直まで挙上することができ陰性(異常なし)
膝蓋腱反射陰性(異常なし)、長母趾伸筋・長趾伸筋の筋力低下はない、坐骨神経痛であれば運動機能障害(筋力低下)、深部腱反射の喪失などがあるはずであるが認められない。
それに痛みは外側大腿皮神経の支配領域であり坐骨神経の支配領域とは異なる。この時点で坐骨神経痛の可能性は非常に低いと言える。
更に筋力検査で大腰筋・大腿筋膜張筋の筋力低下が認められる。

アプローチ

大腰筋・大腿筋膜張筋のトリガーポイント解除。
横隔膜・胸郭の呼吸に関係した部位にアプローチし呼吸改善。
施術終了後には痛みは半減、しかし二度目の来院時に痛みは元の状態に戻っていたため、原因は他にあると思われ、再度問診、検査を行ったところジーパンのベルトの位置をお尻の下まで下げてはいているためベルトで股関節の外側、大腿筋拡張筋を締め付け筋肉の下を通っている外側大腿皮神経を圧迫し太ももの外側に痛みを発生させていた。
ベルトの位置を骨盤の上のラインまで上げてもらい経過を見てもらうと太ももの痛みは次第に無くなって行った。

所見

外側大腿皮神経痛の原因としてガードルなどのきつい締め付けの下着、ぴったりとしたジーパン、肥満などでお腹が出てズボンのベルトを締める位置が下り神経を圧迫してしまうなどがあります。
今、若い人たちの間でズボンを股関節の辺りまで下げてはくのがファッションとして流行っているようですが何が原因として作用するか分かりません。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。